MENU

    尿酸値が8.3だった件について【下げ方】

    目次

    尿酸値が

    はい。先日の健康診断で尿酸値8.3という数値を出してしまいました・・・。

    今回初めて引っかかってしまいました。

    8.0mg/dLを超えると、5年間で3割程度の人が痛風を発生すると考えてください

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO64020700Y0A910C2000000?page=2

    足の親指に発症することが多いようですが、発症するとかなりの痛みだそうですね。

    痛風症状がでるまではまだまだ時間がかかると思いますが、対応していかないと・・・!

    1ヶ月後に再検査とのことで、それまでに7.5を目標に下げていきたいですね。(7.0以上で既に危険域なので、将来的には6台にしていきたいですが・・・)

    食べるものは?

    牛乳

    乳製品に含まれるカゼインが胃腸で分解されアラニンに変わり、アラニンによる尿酸排泄促進作用により、血中の尿酸値を下げると考えられています。

    https://www.keyaki-cl.jp/blog/457/

    牛乳でいえば、コップ一杯程度

    https://www.keyaki-cl.jp/blog/457/

    納豆

    プリン体は多いようですが、尿酸を体から排出しやすくする尿アルカリ化の作用がある、とのこと。

    コーヒー

    日に6杯以上飲む人の痛風発症の危険度は、全くコーヒーを飲まない人に比べ半分以下

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38735600Q8A211C1000000?page=2

    毎朝カフェラテ作って飲みます!

    ファミレスのドリンクバー作業が捗りそうですね・・・!

    食べないもの

    正直今の生活で痛風の原因となりうるプリン体ってあまりとっていないんですよね・・・。

    レバー、海産物、肉系・・・

    肉系は摂っていますが、この辺は筋トレをしているので、避けがたいもの・・・。なんとか尿酸を排出していく方で頑張りたいところですね。

    PA-3ヨーグルト

    このサイトで紹介されていて気になったのですが、7.9→7.7と下がっておられるようです。

    こちらについては、試してみたいところですが、Amazonで1本130円程度×30日=4000円程度かかってしまうので、ちょっと様子見です・・・

    数値がマジでやばい!すぐに下げたい!とかって人は試してみても良いのかも。

    水を飲みまくる

    とりあえず水をたくさん飲むことも意味がありそうですね。

    水を多く飲むほど薄くなりますから、腎臓の結石はできにくくなり、その意味では良い影響が期待

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO79951890Q4A121C1000000?page=3

    痛風は尿酸が血中で固まることで関節の中で結晶化するのが原因、ってことなので単純に水で薄めようっていうことですかね。

    一定のライン(★印)を超えると、尿酸を排せつする力は横ばいになり、それ以上は増えません。3リットル、4リットルの水を飲んでも効果は同じ

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO79951890Q4A121C1000000?page=3

    ふむふむ、飲み過ぎでも意味がなさそうなので、1日2Lペットボトルくらい水を摂取すれば良さそうですね。

    まとめ

    ホモ的にも自分がかっこいいと思う体としても、大きい強そうな体の方がいいな〜と思って筋トレしているので、なんとか単純に体を小さくする、という方向でなく、脂肪などは減らして筋肉を増やす方向でがんばってみます!

    追記 ・・・1ヶ月後の検査結果

    コーヒーがぶ飲みのせいかもあってか0.8さがりました〜!(というか目標立てたのも忘れてましたが、ピッタリ目標通りの数字だったのでビックリしました・・・)

    他にも色々要因はあるかもしれませんが、こういう例もあるよ、くらいに見てもらえれば!

    まだまだ安全基準内の7は超えてしまってますが、引き続きプリン体摂取しないのと、コーヒーを気持ち多めに飲んでいきたいと思います。

    次は2022年1月に再度検査しにいってきま!

    追記・・・2022年1月の検査結果

    尿酸値7.9に戻ってしまいました・・・。

    食べるものよりも排出量が少ないかもしれませんね〜

    とのことで、3ヶ月後に再度様子を見ることになりましたが、このままだとまずい・・・

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次