
プロテインの味が苦手でたくさん飲めん!



プロテインの種類がたくさんありすぎてどれが美味しいのか分からん!
筋トレ初心者でプロテインをあまり飲んだことがないと迷いますよね・・・
今回は体を大きくするために「これを飲めばひとまず大丈夫」な飲みやすくて続けやすいおすすめのプロテインを紹介します!
ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100+クエン酸
ということで試してみて一番飲みやすかったプロテインはザバスアクアホエイプロテインです!
自分が飲んでいるのはグレープフルーツ味なのですが、スッキリ飲み心地が良くて、スポーツドリンクみたいな味です。



「プロテインの粉っぽい感じが辛いな」って時に飲んでます
基本情報
- レモン風味とグレープフルーツ風味
- 1食分(21g)あたり、14.1gのタンパク質(少なめ…!)。配合率は約70%
- 最安1食90円前後(Amazon)
下記は公式サイトでの基本価格です。
分量 | 価格(税抜) | 1食あたりの価格(税抜) |
---|---|---|
294g(約14食分) | 2650円 | 189円 |
840g(約40食分) | 6600円 | 165円 |
1,890g(約90食分) | 13,100円 | 145円 |
だいたいAmazonの方が安いので、Amazonで買うのがお得そうです・・・(タイミングにもよりますが)


楽天も比較してみましたが、現時点ではやっぱりAmazonで買う方が安そうですね〜


メリット
サラッとしたスポーツドリンクっぽいお味なので、とても飲みやすいです。
プロテインって大量に毎日飲み続けないといけないものなんですが、他の味がダメでもこの味なら続けられます。
普段は他のコスパ良いプロテインを飲みつつ、気分転換に飲んでもいいと思います。(私もそうしています)
WPIはラクトースが少ないので、乳糖不耐症の人でもお腹を壊しにくいと言われています。
デメリット
1食分でタンパク質14.1gです。他の製品はだいたい20グラムは入っているので、ちょっと少ない感じがします。
WPCと比較して、WPIはどうしてもコストが掛かってしまうところがあります。
溶けやすいんですが、泡は出ます。泡が消えるまで待ちましょう。
自分はすっぱいの好きなんで全然問題ないです!すっぱいの苦手な人はやめておきましょう・・・。
ビーレジェンド ホエイプロテイン ペコちゃん ミルキー風味
基本情報
- ミルキー風味
- 1食分30gあたり、21gのタンパク質。配合率は70%。
- 最安1食100〜120円前後
定価は1kg(約33食分)で3,200〜4000円(税込)程度です。


メリット
これ、むっちゃ美味しいです。プロテインの概念が変わりました。
ミルキー好きな人だったら絶対好きだと思うので、プロテインの味に飽きていたら、ぜひお試しあれ〜
ミルキーの甘さはあるのに後味がスッキリしています。



マックシェイクのバニラ味に近かったです!
他のプロテインに飽きたときはこの味が救いになりますね〜。スッキリした味わいなので、続けて飲んでも飽きませんでした。
ビーレジェンドからは、他の風味のプロテインも発売されてるんで、ミルキー風味が気に入らなかった場合でも、好きなのを試せそうです。


この辺試してみたらまたレビュー追加していきます!
デメリット
普通のシェイカーで振ると結構泡が出ます。あと、しっかり振らないと結構ダマが残ります。
こういう自動でかき混ぜてくれるシェイカー(3000〜4000円くらい)を使うと全然溶け残らないです!
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン ピーチティー



少量、早くほしいならAmazonや楽天がよいですが、
大量に買うならマイプロテイン公式
基本情報
- 定価は1kg(40食分)で 5,390円(税込)、2.5kg (100食分)で10,990円(税込)
- 1食分25gあたり、21gのタンパク質
- 1食110〜135円前後(公式だとここから40%オフとかも…送料かかりますが)
今回紹介した3つのうちで最も含有率は高いです。(他は70%程度)
飲まないといけない量は少なく済みます。つまり飲みやすい!
Be legendよりも大量の種類の味が揃っています。



むちゃくちゃ多かったので↓スクロールできるようにしました…笑
- CherryYoghurt
- TirisuV2
- あずき
- イートンメス
- クッキーとクリーム
- コーヒーキャラメル
- ココナッツ
- ゴールデンシロップ
- サマーフルーツ
- シナモンデニッシュ
- ジャスミン茶ラテ
- シリアルミルク
- スティッキートフィープディング
- ステビア-ストロベリー
- ステビア-チョコレート
- ステビア-バニラ
- ストロベリークリーム
- ストロベリージャム・ローリー・ポーリー
- スペキュロス
- ソルティッドキャラメル
- ダークチョコレート
- ダークチョコレートソルティッドキャラメル
- チョコバナナ
- チョコミント
- チョコレートオレンジ
- チョコレートキャラメル
- チョコレートココナッツ
- チョコレートスムーズ
- チョコレートナッツ
- チョコレートピーナッツバター
- チョコレートブラウニー
- ナチュラルストロベリー
- ナチュラルチョコレート
- ナチュラルバナナ
- ナチュラルバニラ
- ノンフレーバー
- パイナップル
- パステルデナタ
- バナナ
- バニラ
- バニラ&ラズベリー
- ピーチティー
- ブルーベリー
- ブルーベリーチーズケーキ
- ほうじ茶ラテ
- ホワイトチョコレート
- マジパン
- マンゴー
- ミルクティー
- メープルシロップ
- モカ
- ラズベリー
- ラテ
- ロッキーロード
- 玄米茶ラテ
- 黒糖ミルクティー
- 北海道ミルク
- 抹茶ラテ
デメリット
どうしても甘さが引き立ちますが、水を多めにしたり、プレーン味を混ぜて甘さを和らげるなどで対策できます〜
このへん、レビューにあったのですが、自分は(まだ)こういうハズレに当たったことはありません。



まぁ、異物混入事件とかもあったので、
海外の商品を買う際は一定のリスクはありますよね・・・。
まとめ
基本的に、飲みやすいプロテインにコスパを求めちゃいけません!(それでも他に比べてそんなに高いわけじゃないけど…)



ちょっと高いくらいなら味を優先した方が長続きします!
今回紹介したプロテインの中をまず試してみて、ちょっとあわなそうだったら他のMyprotein、Be legend製品なども試してみると良いかと思います!
いろんな味があるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください〜
コメント